1/6

[木管8重奏][PDF版] 1.イタリアーナ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 / O.レスピーギ / 武島 恒明 編曲

1イタリアーナ-リュートのための古風な舞曲とアリア.zip

¥2,200 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (819223バイト)

◆◆◆木管8重奏・TAKE8シリーズ◆◆◆
Fl. Fl. Cl. Cl. Cl. ASax. TSax. BSax.
 
♪♪木管アンサンブル♪♪ 
■演奏時間:約3分10秒 
■グレード:3 

●オットリーノ・レスピーギは1879年イタリアのボローニャに生まれ、音楽教師だった父親からピアノとヴァイオリンの手ほどきを受けました。その後ロシアに渡りヴァイオリンやヴィオラ奏者として活動し、1900~1910年の間リムスキー=コルサコフやブルッフに影響を受け、ボローニャに戻ってから本格的に作曲活動を行う様になりました。
「ローマ三部作」と呼ばれる一連の交響詩が有名で、近代イタリア音楽において器楽曲の開拓者として位置付けられています。また彼はイタリア古楽復興の旗手でもあり、再創造・構成のために古い音楽を利用していました。

この曲は彼が作曲した3つある組曲「リュートのための古風な舞曲とアリア」のうちの1つで、4曲から成っています。サンタ・チェチーリア音楽院の教授をしている時の作品で、15~16世頃にリュートで演奏されていた曲を近代の弦楽合奏用に編曲されたものです。

1. イタリアーナ(Italiana)
16世紀末の作曲者不明の作品を使用していて、美しく素朴な旋律が、どこかで一度は聞いたことのあるような懐かしい哀愁漂う曲です。

~~~楽器編成~~~
Flute 1
Flute 2
B♭Clarinet 1
B♭Clarinet 2
B♭Clarinet 3
E♭Alto Saxophone
B♭Tenor Saxophone
E♭Baritone Saxophone

※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。
●PDF版は即日ダウンロードできます。

J-Winds / ENW-C1009A
タイトル   :Antiche Danze ed Arie per Liuto III.Suite - I. Italiana
タイトル(和):リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 I.イタリアーナ
作曲者    :Ottorino RESPIGHI
作曲者(和) :O. レスピーギ
編曲者    :Tsuneaki TAKESHIMA
編曲者(和) :武島 恒明
編成     :木管アンサンブル-TAKE8シリーズ
発売日    :2021年3月3日

  • レビュー

    (0)

  • お支払い方法について

¥2,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品