-
[吹奏楽20人~][PDF版] バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 / S. プロコフィエフ / 岡田 一志 編曲
¥11,000
◆◆◆20人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 S. プロコフィエフ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分 ■最少演奏可能人数:20人 ■グレード:5 ■原調/Trp.最高音:H ■主要なソロ:Cl. Tu. ●誰もが知るシェークスピアの「ロメオとジュリエット」にもとづく音楽として最も有名な作品の一つであり、プロコフィエフの代表作です。日本では、管弦楽ではもちろん、吹奏楽のアレンジが長く演奏され続けていて重要なレパートリーの一つとなっていますが、テレビコマーシャルやテレビドラマで採用されたことが広く知られるきっかけになったと思います。 このアレンジでは。4つの場面を用意しています。 〈前奏曲〉この作品の中で奏でられる「愛」のテーマ部分を抜き出しました。情熱と切なさが伝わる、この作品のメインテーマです。 〈モンタギュー家とキャピュレット家〉対立する両家を表していて、バレエの中では「騎士の踊り」「決闘」のテーマが使われています。 〈タイボルトの死〉ロメオの友人マーキュシオと、ジュリエットの従兄弟タイボルトの決闘のシーン。このアレンジでは、バレエの方の終止を採用しています。 〈ジュリエットの墓の前のロメオ〉仮死状態であるジュリエットを知らずに見てしまい、愕然とし「死」を決意するシーン。「死」のテーマが何度もリフレインします。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo Flute B♭Clarinet 1 B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone F Horn 1&2 B♭Trumpet 1&2 Trombone Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Snare Drum, Vibraphone) Percussion 2(Glockenspiel, Xylophone, Cymbals(Pair), Vibraphone, Suspended Cymbal) Percussion 3(Bass Drum) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBS-C2013 タイトル :ROMEO AND JULIET タイトル(和):バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 作曲者 :Sergei PROKOFIEV 作曲者(和) :S. プロコフィエフ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽 発売日 :2020年12月22日
MORE -
[吹奏楽20人~][印刷版] バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 / S. プロコフィエフ / 岡田 一志 編曲
¥13,200
◆◆◆20人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 S. プロコフィエフ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分 ■最少演奏可能人数:20人 ■グレード:5 ■原調/Trp.最高音:H ■主要なソロ:Cl. Tu. ●誰もが知るシェークスピアの「ロメオとジュリエット」にもとづく音楽として最も有名な作品の一つであり、プロコフィエフの代表作です。日本では、管弦楽ではもちろん、吹奏楽のアレンジが長く演奏され続けていて重要なレパートリーの一つとなっていますが、テレビコマーシャルやテレビドラマで採用されたことが広く知られるきっかけになったと思います。 このアレンジでは。4つの場面を用意しています。 〈前奏曲〉この作品の中で奏でられる「愛」のテーマ部分を抜き出しました。情熱と切なさが伝わる、この作品のメインテーマです。 〈モンタギュー家とキャピュレット家〉対立する両家を表していて、バレエの中では「騎士の踊り」「決闘」のテーマが使われています。 〈タイボルトの死〉ロメオの友人マーキュシオと、ジュリエットの従兄弟タイボルトの決闘のシーン。このアレンジでは、バレエの方の終止を採用しています。 〈ジュリエットの墓の前のロメオ〉仮死状態であるジュリエットを知らずに見てしまい、愕然とし「死」を決意するシーン。「死」のテーマが何度もリフレインします。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo Flute B♭Clarinet 1 B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone F Horn 1&2 B♭Trumpet 1&2 Trombone Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Snare Drum, Vibraphone) Percussion 2(Glockenspiel, Xylophone, Cymbals(Pair), Vibraphone, Suspended Cymbal) Percussion 3(Bass Drum) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、3~5営業日ほど納期をいただきます。 J-Winds / WBS-C2013 タイトル :ROMEO AND JULIET タイトル(和):バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 作曲者 :Sergei PROKOFIEV 作曲者(和) :S. プロコフィエフ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽 発売日 :2020年12月22日
MORE -
[吹奏楽22人~][PDF版] 交響詩「海」より 3. 風と海の対話 / C. ドビュッシー / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆22人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 交響詩「海」より 3. 風と海の対話 C. ドビュッシー/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:22人 ■グレード:4.5 ■原調/Trp.最高音:A♯(B♭) ■主要なソロ:Trp. Hr. ●フランスの作曲家、クロード・ドビュッシーによる管弦楽曲です。 この作品の魅力は、ただ単に「海」を絵画的に描写したのではなく「時間」が存在し、そのときにみせる海の「静」と「動」表情をダイナミックに表現している点です。特にこの3楽章にあたる「風と海の対話」では、静かな凪、荒れ狂う嵐。風によって様々な姿を見せる様子が、あたかも、風と海が対話をしているかのようで、自然が織りなすスペクタクルのようです。 ~~~楽器編成~~~ Flute 1&2 Piccolo B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone F Horn 1&2 B♭Trumpet 1 B♭Trumpet 2 Trombone 1&2 Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Bass Drum、Vibraphone ) Percussion 2(Piar Cymbal、Suspended Cymbal、Gong ) Percussion 3(Vibraphone、Marimba、Glockenspiel、Gong ) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBS-C2010 タイトル :LA MER 3.Dialogue du vent et de la mer タイトル(和):交響詩「海」より 3. 風と海の対話 作曲者 :Claude DEBUSSY 作曲者(和) :C. ドビュッシー 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽 発売日 :2020年12月15日
MORE -
[吹奏楽22人~][印刷版] 交響詩「海」より 3. 風と海の対話 / C. ドビュッシー / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆22人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 交響詩「海」より 3. 風と海の対話 C. ドビュッシー/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:22人 ■グレード:4.5 ■原調/Trp.最高音:A♯(B♭) ■主要なソロ:Trp. Hr. ●フランスの作曲家、クロード・ドビュッシーによる管弦楽曲です。 この作品の魅力は、ただ単に「海」を絵画的に描写したのではなく「時間」が存在し、そのときにみせる海の「静」と「動」表情をダイナミックに表現している点です。特にこの3楽章にあたる「風と海の対話」では、静かな凪、荒れ狂う嵐。風によって様々な姿を見せる様子が、あたかも、風と海が対話をしているかのようで、自然が織りなすスペクタクルのようです。 ~~~楽器編成~~~ Flute 1&2 Piccolo B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone F Horn 1&2 B♭Trumpet 1 B♭Trumpet 2 Trombone 1&2 Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Bass Drum、Vibraphone ) Percussion 2(Piar Cymbal、Suspended Cymbal、Gong ) Percussion 3(Vibraphone、Marimba、Glockenspiel、Gong ) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、3〜5営業日ほど納期をいただきます。 J-Winds / WBS-C2010 タイトル :LA MER 3.Dialogue du vent et de la mer タイトル(和):交響詩「海」より 3. 風と海の対話 作曲者 :Claude DEBUSSY 作曲者(和) :C. ドビュッシー 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽 発売日 :2020年12月15日
MORE -
[吹奏楽15人~][PDF版]トッカータとフーガ ニ短調 / J.S. バッハ / 岡田 一志 編曲
¥13,200
◆◆◆15人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ トッカータとフーガ ニ短調 J.S. バッハ/ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約9分 ■最少演奏可能人数:15人 ■グレード:4 ■原調/Trp.最高音:B♭ ■主要なソロ:Fl.Cl. ● トッカータとフーガニ短調は、ヨハン・セバスティアン・バッハが作曲したオルガン曲で、数多いバッハの作品の中でも大変人気の高い曲です。 バッハは18世紀バロック時代のドイツの音楽家であり、バロック時代以前の主流であるポリフォニー(メロディーが重なり合う多声的な音楽)と古典派時代以降に主流となったホモフォニー(和製的な音楽)の2つの音楽のスタイルの過渡期にバロック以前の音楽の集大成、そして新しいスタイルの音楽の確立という大きな活躍をしました。そのことから「音楽の父」と呼ばれるようになりました。その音楽の基礎はクラシックの世界だけでなく、ポップスやジャズにおいても応用されています。 作品は、この作品の象徴の冒頭部分を含む「祈り」の部分とフーガの部分に分かれますが、バッハにしては非常に単純な構成になっています。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo(Flute) Flute B♭Clarinet B♭Bass Clarinet E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone F Horn B♭Trumpet (or B♭Cornet) Trombone Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Snare Drum Vibraphone Glockenspiel Triangle) Percussion 2(Cymbals) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBXS-C2016 タイトル :TOCCATA UND FUGE in d-moll タイトル(和):トッカータとフーガ ニ短調 作曲者 :Johann Sebastian BACH 作曲者(和) :J.S. バッハ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :極小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年11月9日
MORE -
[吹奏楽15人~][印刷版]トッカータとフーガ ニ短調 / J.S. バッハ / 岡田 一志 編曲
¥15,840
◆◆◆15人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ トッカータとフーガ ニ短調 J.S. バッハ/ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約9分 ■最少演奏可能人数:15人 ■グレード:4 ■原調/Trp.最高音:B♭ ■主要なソロ:Fl.Cl. ● トッカータとフーガニ短調は、ヨハン・セバスティアン・バッハが作曲したオルガン曲で、数多いバッハの作品の中でも大変人気の高い曲です。 バッハは18世紀バロック時代のドイツの音楽家であり、バロック時代以前の主流であるポリフォニー(メロディーが重なり合う多声的な音楽)と古典派時代以降に主流となったホモフォニー(和製的な音楽)の2つの音楽のスタイルの過渡期にバロック以前の音楽の集大成、そして新しいスタイルの音楽の確立という大きな活躍をしました。そのことから「音楽の父」と呼ばれるようになりました。その音楽の基礎はクラシックの世界だけでなく、ポップスやジャズにおいても応用されています。 作品は、この作品の象徴の冒頭部分を含む「祈り」の部分とフーガの部分に分かれますが、バッハにしては非常に単純な構成になっています。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo(Flute) Flute B♭Clarinet B♭Bass Clarinet E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone F Horn B♭Trumpet (or B♭Cornet) Trombone Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Snare Drum Vibraphone Glockenspiel Triangle) Percussion 2(Cymbals) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 J-Winds / WBXS-C2016 タイトル :TOCCATA UND FUGE in d-moll タイトル(和):トッカータとフーガ ニ短調 作曲者 :Johann Sebastian BACH 作曲者(和) :J.S. バッハ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :極小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年11月9日
MORE -
[吹奏楽12人~][PDF版]「小さな三文音楽」より / K. ワイル / 岡田 一志 編曲
¥11,000
◆◆◆12人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 「小さな三文音楽」より 序曲 ~ マック・ザ・ナイフ ~ 大砲ソング ~ 三文フィナーレ・コラール K. ワイル 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分10秒 ■最少演奏可能人数:12人 ■グレード:4 ■原調/Trp.最高音:Hi- B♭ ■主要なソロ:Cl. A.Sax. T.Sax. Trp. Trb. ●演劇で有名な劇作家ブレヒトと作曲家ワイルの傑作「三文オペラ」の劇中音楽です。強烈な社会風刺をするこの戯曲にワイルは当時流行っていたジャズを取り入れ作曲することで、コミカルさを出し内容全体を中和させています。この作品は大成功を収め、ジャズの世界ではサッチモが「マック・ザ・ナイフ」を歌い、今日でもジャズのスタンダードナンバーとして演奏されています。 序曲:バロック期のイントラーダ(序奏)のパロディーです。 マック・ザ・ナイフ:この作品の主題歌的な作品。街の雑踏、そこに巣食う悪党の姿が見えてきそうです。 大砲ソング:マックが自身の結婚式で、友人である警視総監のブラウンと昔、戦場で共に戦ったことを懐かしんで歌う。細かで賑やかな行進曲風の作品 三文フィナーレ:獄中のマックの叫びが一転、大団円となり華やかな賛美歌で幕を閉じます。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo (Flute 2) Flute 1 Solo B♭Clarinet 1&2 B♭Clarinet 1&2 (option) B♭Bass Clarinet (option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (option) F Horn 1&2 (option) B♭Trumpet 1&2 Trombone Bass Trombone (option) Euphonium (option) Tuba Timpani Snare Drum (Wood Block,Tenor Drum) Bass Drum, Suspended Cymbal (Splash Cymbal) Glockenspiel (option) Chime (option) Drums (Timpani) (option) Piano ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBXS-C2008 タイトル :LITTLE THREEPENNY MUSIC タイトル(和):「小さな三文音楽」より 序曲 ~ マック・ザ・ナイフ ~ 大砲ソング ~ 三文フィナーレ・コラール 作曲者 :Kurt WEILL 作曲者(和) :K. ワイル 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :極小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽12人~][印刷版]「小さな三文音楽」より / K. ワイル / 岡田 一志 編曲
¥13,200
◆◆◆12人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 「小さな三文音楽」より 序曲 ~ マック・ザ・ナイフ ~ 大砲ソング ~ 三文フィナーレ・コラール K. ワイル 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分10秒 ■最少演奏可能人数:12人 ■グレード:4 ■原調/Trp.最高音:Hi- B♭ ■主要なソロ:Cl. A.Sax. T.Sax. Trp. Trb. ●演劇で有名な劇作家ブレヒトと作曲家ワイルの傑作「三文オペラ」の劇中音楽です。強烈な社会風刺をするこの戯曲にワイルは当時流行っていたジャズを取り入れ作曲することで、コミカルさを出し内容全体を中和させています。この作品は大成功を収め、ジャズの世界ではサッチモが「マック・ザ・ナイフ」を歌い、今日でもジャズのスタンダードナンバーとして演奏されています。 序曲:バロック期のイントラーダ(序奏)のパロディーです。 マック・ザ・ナイフ:この作品の主題歌的な作品。街の雑踏、そこに巣食う悪党の姿が見えてきそうです。 大砲ソング:マックが自身の結婚式で、友人である警視総監のブラウンと昔、戦場で共に戦ったことを懐かしんで歌う。細かで賑やかな行進曲風の作品 三文フィナーレ:獄中のマックの叫びが一転、大団円となり華やかな賛美歌で幕を閉じます。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo (Flute 2) Flute 1 Solo B♭Clarinet 1&2 B♭Clarinet 1&2 (option) B♭Bass Clarinet (option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (option) F Horn 1&2 (option) B♭Trumpet 1&2 Trombone Bass Trombone (option) Euphonium (option) Tuba Timpani Snare Drum (Wood Block,Tenor Drum) Bass Drum, Suspended Cymbal (Splash Cymbal) Glockenspiel (option) Chime (option) Drums (Timpani) (option) Piano ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 ●2割安く購入でき、即日ダウンロード可能な[PDF版]もご用意しております。[PDF版]のご購入はスマホやPCのブラウザからアクセク下さい。 J-Winds / WBXS-C2008 タイトル :LITTLE THREEPENNY MUSIC タイトル(和):「小さな三文音楽」より 序曲 ~ マック・ザ・ナイフ ~ 大砲ソング ~ 三文フィナーレ・コラール 作曲者 :Kurt WEILL 作曲者(和) :K. ワイル 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :極小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽16人~][PDF版] 組曲「スペイン」 / I. アルベニス / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆16人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 組曲「スペイン」 セヴィーリャ ~ アストゥリアス ~ グラナダ ~ アラゴン I. アルベニス/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分40秒 ■最少演奏可能人数:16人 ■グレード:4 ■原調/Trp.最高音:F (option:A) ■主要なソロ:Hr. Xylo. ●作曲家でピアニストでもあるアルベニスはスペイン民族音楽の影響を受けた作品で知られています。 彼の代表曲である組曲「スペイン」は、8曲から成るピアノのための組曲として作曲されました。その中から4曲を抜粋し、最少16人で演奏できる作品にしました。 セヴィーリャ:早いテンポでカスタネットのリズムにのって復活祭の主題が情熱的にうたわれます。 アストゥリアス:スペイン北部の山や森林牧草地に恵まれた地方です。リズム主題が次第に高まっていきます。 グラナダ:狂おしいほどにロマンティックで、絶望的なほどに哀しいセレナードとアルベニス自身が手紙に記しています。 アラゴン:東北スペインのアラゴン地方に知られるホタの舞曲が、華麗かつ爽快に描かれています。 ~~~楽器編成~~~ Flute 2 (Piccolo) Flute 1 B♭Clarinet 1 B♭Clarinet 2 B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn B♭Trumpet 1 B♭Trumpet 2 Trombone Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Castanets, Xylophone、Vibraphone、Suspended Cymbal) Percussion 2(Tambourine、Marimba、Suspended Cymbal) Percussion 3(Cymbals、Glockenspiel、Snare Drum、Suspended Cymbal、Xylophone) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBS-C2012 タイトル :SUITE ESPAÑOLA タイトル(和):組曲「スペイン」セヴィーリャ ~ アストゥリアス ~ グラナダ ~ アラゴン 作曲者 :Isaac ALBENIZ 作曲者(和) :I. アルベニス 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽16人~][印刷版] 組曲「スペイン」 / I. アルベニス / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆16人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 組曲「スペイン」 セヴィーリャ ~ アストゥリアス ~ グラナダ ~ アラゴン I. アルベニス/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分40秒 ■最少演奏可能人数:16人 ■グレード:4 ■原調/Trp.最高音:F (option:A) ■主要なソロ:Hr. Xylo. ●作曲家でピアニストでもあるアルベニスはスペイン民族音楽の影響を受けた作品で知られています。 彼の代表曲である組曲「スペイン」は、8曲から成るピアノのための組曲として作曲されました。その中から4曲を抜粋し、最少16人で演奏できる作品にしました。 セヴィーリャ:早いテンポでカスタネットのリズムにのって復活祭の主題が情熱的にうたわれます。 アストゥリアス:スペイン北部の山や森林牧草地に恵まれた地方です。リズム主題が次第に高まっていきます。 グラナダ:狂おしいほどにロマンティックで、絶望的なほどに哀しいセレナードとアルベニス自身が手紙に記しています。 アラゴン:東北スペインのアラゴン地方に知られるホタの舞曲が、華麗かつ爽快に描かれています。 ~~~楽器編成~~~ Flute 2 (Piccolo) Flute 1 B♭Clarinet 1 B♭Clarinet 2 B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn B♭Trumpet 1 B♭Trumpet 2 Trombone Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Castanets, Xylophone、Vibraphone、Suspended Cymbal) Percussion 2(Tambourine、Marimba、Suspended Cymbal) Percussion 3(Cymbals、Glockenspiel、Snare Drum、Suspended Cymbal、Xylophone) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 ●2割安く購入でき、即日ダウンロード可能な[PDF版]もご用意しております。[PDF版]のご購入はスマホやPCのブラウザからアクセク下さい。 J-Winds / WBS-C2012 タイトル :SUITE ESPAÑOLA タイトル(和):組曲「スペイン」セヴィーリャ ~ アストゥリアス ~ グラナダ ~ アラゴン 作曲者 :Isaac ALBENIZ 作曲者(和) :I. アルベニス 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽19人~][PDF版]バレエ組曲「シルヴィア」より / L. ドリーブ / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆19人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ バレエ組曲「シルヴィア」より “狩の女神” “バッカスの行列” L. ドリーブ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分30秒 ■最少演奏可能人数:19人 ■グレード:4 ■Trp.最高音:G、Hr.最高音:Hi-C ■主要なソロ:Hr.1,2 (Hr.2はEuphで代行可) Timp. ●フランス・バレエ音楽の父と呼ばれるレオ・ドリーブによる作品です。彼の功績は大きく、それまで踊りの手拍子代わりとされていたバレエ音楽で劇と音楽を結びつけ、世界観を広げていきました。 「シルヴィア」は、ギリシャ神話を題材に狩の女神に仕える妖精シルヴィアと、彼女に恋心を寄せる身分の低い羊飼いアミンタの物語です。様々な障害を乗り越えて最後は結ばれるという内容です。 組曲の中から ・ホルンの勇壮なメロディーが印象的な「狩の女神」 ・トランペットのファンファーレと中間部のバッカナール。神をたたえる壮麗なエンディングの「バッカスの行列」 の2曲をセレクトしました。 ~~~楽器編成~~~ Flute 1 Flute 2 (Piccolo) B♭Clarinet 1 B♭Clarinet 2 B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1&2 B♭Trumpet 1&2 Trombone 1&2 Euphonium Tuba Timpani Glockenspiel Triangle & Snare Drum Bass Drum & Cymbals ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBS-C2011 タイトル :Sylvia Ballet suite タイトル(和):バレエ組曲「シルヴィア」より “狩の女神” “バッカスの行列” 作曲者 :Léo DELIBES 作曲者(和) :L. ドリーブ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽19人~][印刷版]バレエ組曲「シルヴィア」より / L. ドリーブ / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆19人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ バレエ組曲「シルヴィア」より “狩の女神” “バッカスの行列” L. ドリーブ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分30秒 ■最少演奏可能人数:19人 ■グレード:4 ■Trp.最高音:G、Hr.最高音:Hi-C ■主要なソロ:Hr.1,2 (Hr.2はEuphで代行可) Timp. ●フランス・バレエ音楽の父と呼ばれるレオ・ドリーブによる作品です。彼の功績は大きく、それまで踊りの手拍子代わりとされていたバレエ音楽で劇と音楽を結びつけ、世界観を広げていきました。 「シルヴィア」は、ギリシャ神話を題材に狩の女神に仕える妖精シルヴィアと、彼女に恋心を寄せる身分の低い羊飼いアミンタの物語です。様々な障害を乗り越えて最後は結ばれるという内容です。 組曲の中から ・ホルンの勇壮なメロディーが印象的な「狩の女神」 ・トランペットのファンファーレと中間部のバッカナール。神をたたえる壮麗なエンディングの「バッカスの行列」 の2曲をセレクトしました。 ~~~楽器編成~~~ Flute 1 Flute 2 (Piccolo) B♭Clarinet 1 B♭Clarinet 2 B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1&2 B♭Trumpet 1&2 Trombone 1&2 Euphonium Tuba Timpani Glockenspiel Triangle & Snare Drum Bass Drum & Cymbals ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 ●2割安く購入でき、即日ダウンロード可能な[PDF版]もご用意しております。[PDF版]のご購入はスマホやPCのブラウザからアクセク下さい。 J-Winds / WBS-C2011 タイトル :Sylvia Ballet suite タイトル(和):バレエ組曲「シルヴィア」より “狩の女神” “バッカスの行列” 作曲者 :Léo DELIBES 作曲者(和) :L. ドリーブ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽24人~][PDF版]ダッタン人の踊り(ポロヴェッツ人の踊り)/ A. ボロディン / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆24人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ ダッタン人の踊り (ポロヴェッツ人の踊り) A. ボロディン/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分45秒 ■最少演奏可能人数:24人 ■グレード:4.5 ■原調/Trp.最高音:Ais(B♭) ■主要なソロ:Picc. Fl. Cl. S.Sax. A.Sax. Hr. Trp. ●ロシアの作曲家、ボロディンの歌劇「イーゴリ公」の中の一曲であり、ボロディンの作品の中でも最も有名な曲です。神秘的、勇壮、躍動的なこの作品は、多くの人を熱狂させたのは確かです。劇中では侵攻してきたポロヴェッツ人に囚われたイーゴリ公を不憫に思ったポロヴェッツの将軍のはからいによる宴の余興として若者や娘たちが華やかに踊るものです。エキゾチックなメロディーはイーゴリ公や一緒に奴隷として連れて来られた者の望郷の想いが込められています。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo Flute 1 Flute 2 B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet B♭Soprano Saxophone 1 E♭Alto Saxophone 2 B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1.2 B♭Trumpet 1.2 Trombone 1.2 Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Vibraphone、Snare Drum、Tambourine) Percussion 2(Marimba、Bass Drum、Glockenspiel) Percussion 3(Triangle、Cymbals) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBM-C2014 タイトル :Polovetsian Dances タイトル(和):ダッタン人の踊り(ポロヴェッツ人の踊り) 作曲者 :Aleksandr BORODIN 作曲者(和) :A. ボロディン 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年10月12日
MORE -
[吹奏楽24人~][印刷版]ダッタン人の踊り(ポロヴェッツ人の踊り) / A. ボロディン / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆24人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ ダッタン人の踊り (ポロヴェッツ人の踊り) A. ボロディン/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分45秒 ■最少演奏可能人数:24人 ■グレード:4.5 ■原調/Trp.最高音:Ais(B♭) ■主要なソロ:Picc. Fl. Cl. S.Sax. A.Sax. Hr. Trp. ●ロシアの作曲家、ボロディンの歌劇「イーゴリ公」の中の一曲であり、ボロディンの作品の中でも最も有名な曲です。神秘的、勇壮、躍動的なこの作品は、多くの人を熱狂させたのは確かです。劇中では侵攻してきたポロヴェッツ人に囚われたイーゴリ公を不憫に思ったポロヴェッツの将軍のはからいによる宴の余興として若者や娘たちが華やかに踊るものです。エキゾチックなメロディーはイーゴリ公や一緒に奴隷として連れて来られた者の望郷の想いが込められています。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo Flute 1 Flute 2 B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet B♭Soprano Saxophone 1 E♭Alto Saxophone 2 B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1.2 B♭Trumpet 1.2 Trombone 1.2 Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Vibraphone、Snare Drum、Tambourine) Percussion 2(Marimba、Bass Drum、Glockenspiel) Percussion 3(Triangle、Cymbals) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 ●2割安く購入でき、即日ダウンロード可能な[PDF版]もご用意しております。[PDF版]のご購入はスマホやPCのブラウザからアクセク下さい。 J-Winds / WBM-C2014 タイトル :Polovetsian Dances タイトル(和):ダッタン人の踊り(ポロヴェッツ人の踊り) 作曲者 :Aleksandr BORODIN 作曲者(和) :A. ボロディン 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年10月12日
MORE -
[吹奏楽20人~][PDF版]歌劇「こうもり」序曲 / J. シュトラウス2世 / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆20人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 歌劇「こうもり」序曲 J. シュトラウス2世/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:20人 ■グレード:4 ■移調/Trp.最高音:G ■主要なソロ:Fl. Cl. ●「ワルツの王」の名で親しまれているヨハン・シュトラウス2世ですが、ワルツの他にもオペレッタやポルカも多数手掛けています。彼はオペレッタだけでも16作品を残していますが、中でも「こうもり」は「オペレッタの最高傑作」と言われています。 歌劇の始めに演奏される「こうもり」序曲は、劇中音楽のダイジェスト版で、これからの舞台がどんなものであるのかを想像させてくれます。 冒頭の飛び跳ねるようなフレーズは、これから始まる笑いのドラマを予感させ、曲は様々な場面のメロディーを経て、華やかでウキウキとした雰囲気のなか終わりを迎えます。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo (Flute 2) Flute 1 B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1&2 B♭Trumpet 1&2 Trombone 1&2 Euphonium Tuba Timpani Snare Drum, Triangle, Tambourine Crash Cymbal, Suspended Cymbal Glockenspiel(option) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBS-C2005 タイトル :DIE FLEDERMAUS OUVERTURE タイトル(和):歌劇「こうもり」序曲 作曲者 :Johann STRAUSS II 作曲者(和) :J. シュトラウス2世 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽20人~][印刷版]歌劇「こうもり」序曲 / J. シュトラウス2世 / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆20人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 歌劇「こうもり」序曲 J. シュトラウス2世/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:20人 ■グレード:4 ■移調/Trp.最高音:G ■主要なソロ:Fl. Cl. ●「ワルツの王」の名で親しまれているヨハン・シュトラウス2世ですが、ワルツの他にもオペレッタやポルカも多数手掛けています。彼はオペレッタだけでも16作品を残していますが、中でも「こうもり」は「オペレッタの最高傑作」と言われています。 歌劇の始めに演奏される「こうもり」序曲は、劇中音楽のダイジェスト版で、これからの舞台がどんなものであるのかを想像させてくれます。 冒頭の飛び跳ねるようなフレーズは、これから始まる笑いのドラマを予感させ、曲は様々な場面のメロディーを経て、華やかでウキウキとした雰囲気のなか終わりを迎えます。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo (Flute 2) Flute 1 B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1&2 B♭Trumpet 1&2 Trombone 1&2 Euphonium Tuba Timpani Snare Drum, Triangle, Tambourine Crash Cymbal, Suspended Cymbal Glockenspiel(option) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 J-Winds / WBS-C2005 タイトル :DIE FLEDERMAUS OUVERTURE タイトル(和):歌劇「こうもり」序曲 作曲者 :Johann STRAUSS II 作曲者(和) :J. シュトラウス2世 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽23人~][PDF版]スラブ舞曲 第2集より 第2番,第1番 / A. ドヴォルザーク / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆23人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ スラブ舞曲 第2集より 第2番,第1番 A. ドヴォルザーク/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分半 ■最少演奏可能人数:23人 ■グレード:4 ■Trp.最高音:As ■主要なソロ:Fl. ●ドヴォルザークは後期ロマン派、チェコ国民楽派を代表する作曲家です。ブラームスに才能を見出されたドヴォルザークは「スラブ舞曲集」で一躍人気作曲家になりました。 ・第2番 Allegretto grazioso 3/8 最初に登場するメロディーはスラブ民謡らしい甘美な響きながらも哀愁をたたえた調です。第2部に入ると牧歌的な主題が現れます。 ・第1番 Molto vivace 2/4 付点音符が特徴的な快活な曲想で数小節ごとにダイナミクスが目まぐるしく変化します。第2部に入ると優しく甘美で抒情的なメロディーが登場します。 ~~~楽器編成~~~ Flute 1 Flute 2 B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1 F Horn 2&3 B♭Trumpet 1 B♭Trumpet 2&3 Trombone 1&2 Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Tambourine, Triangle, Cymbal) Percussion 2(Glockenspiel, Triangle) Percussion 3(Marimba, Bass Drum) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBS-C2007 タイトル :SLOVANSKÉ TANCE Op.72 No.2, No.1 タイトル(和):スラブ舞曲 第2集より 第2番,第1番 作曲者 :Antonin DVORAK 作曲者(和) :A. ドヴォルザーク 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽23人~][印刷版]スラブ舞曲 第2集より 第2番,第1番 / A. ドヴォルザーク / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆23人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ スラブ舞曲 第2集より 第2番,第1番 A. ドヴォルザーク/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約6分半 ■最少演奏可能人数:23人 ■グレード:4 ■Trp.最高音:As ■主要なソロ:Fl. ●ドヴォルザークは後期ロマン派、チェコ国民楽派を代表する作曲家です。ブラームスに才能を見出されたドヴォルザークは「スラブ舞曲集」で一躍人気作曲家になりました。 ・第2番 Allegretto grazioso 3/8 最初に登場するメロディーはスラブ民謡らしい甘美な響きながらも哀愁をたたえた調です。第2部に入ると牧歌的な主題が現れます。 ・第1番 Molto vivace 2/4 付点音符が特徴的な快活な曲想で数小節ごとにダイナミクスが目まぐるしく変化します。第2部に入ると優しく甘美で抒情的なメロディーが登場します。 ~~~楽器編成~~~ Flute 1 Flute 2 B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1 F Horn 2&3 B♭Trumpet 1 B♭Trumpet 2&3 Trombone 1&2 Euphonium Tuba Timpani Percussion 1(Tambourine, Triangle, Cymbal) Percussion 2(Glockenspiel, Triangle) Percussion 3(Marimba, Bass Drum) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 J-Winds / WBS-C2007 タイトル :SLOVANSKÉ TANCE Op.72 No.2, No.1 タイトル(和):スラブ舞曲 第2集より 第2番,第1番 作曲者 :Antonin DVORAK 作曲者(和) :A. ドヴォルザーク 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽20人~][PDF版]喜歌劇「軽騎兵」序曲〈移調版〉 / F. スッペ / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆20人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 喜歌劇「軽騎兵」序曲 〈移調:B-dur版〉 F. スッペ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:20人 ■グレード:3.5 ■移調/Trp.最高音:G ■主要なソロ:Cl. ●オーストリアの作曲家フランツ・フォン・スッペはオペレッタとその序曲で有名であり、「ウィンナ・オペレッタの父」と呼ばれることもあります。 「軽騎兵」序曲はスッペの代表作にあたります。この版では吹奏楽で演奏しやすい調性に移調してあります。 冒頭のトランペットによるファンファーレに始まり、やがて馬の駆け足のような行進曲があらわれ戦いの場面を連想させます。続いて憂いを帯びたメロディーが現れ、ふたたび行進曲が帰ってきて、冒頭のテーマを交えながら華やかに曲を閉じます。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo (Flute 2) Flute 1 B♭Clarinet 1 (divisi) B♭Clarinet 2 (divisi) B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1.2 B♭Trumpet 1.2 Trombone 1.2 Euphonium Tuba Snare Drum Cymbal、Bass Drum ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBM-C2004B タイトル :Leicht Kavallerie OUVERTURE タイトル(和):喜歌劇「軽騎兵」序曲〈移調:B-dur版〉 作曲者 :Franz von SUPPE 作曲者(和) :F. スッペ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽20人~][印刷版]喜歌劇「軽騎兵」序曲〈移調版〉 / F. スッペ / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆20人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 喜歌劇「軽騎兵」序曲 〈移調:B-dur版〉 F. スッペ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:20人 ■グレード:3.5 ■移調/Trp.最高音:G ■主要なソロ:Cl. ●オーストリアの作曲家フランツ・フォン・スッペはオペレッタとその序曲で有名であり、「ウィンナ・オペレッタの父」と呼ばれることもあります。 「軽騎兵」序曲はスッペの代表作にあたります。この版では吹奏楽で演奏しやすい調性に移調してあります。 冒頭のトランペットによるファンファーレに始まり、やがて馬の駆け足のような行進曲があらわれ戦いの場面を連想させます。続いて憂いを帯びたメロディーが現れ、ふたたび行進曲が帰ってきて、冒頭のテーマを交えながら華やかに曲を閉じます。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo (Flute 2) Flute 1 B♭Clarinet 1 (divisi) B♭Clarinet 2 (divisi) B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1.2 B♭Trumpet 1.2 Trombone 1.2 Euphonium Tuba Snare Drum Cymbal、Bass Drum ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 J-Winds / WBM-C2004B タイトル :Leicht Kavallerie OUVERTURE タイトル(和):喜歌劇「軽騎兵」序曲〈移調:B-dur版〉 作曲者 :Franz von SUPPE 作曲者(和) :F. スッペ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽20人~][PDF版]喜歌劇「軽騎兵」序曲〈原調版〉 / F. スッペ / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆20人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 喜歌劇「軽騎兵」序曲 〈原調:A-dur版〉 F. スッペ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:20人 ■グレード:4 ■原調/Trp.最高音:Fis ■主要なソロ:Cl. ●オーストリアの作曲家フランツ・フォン・スッペはオペレッタとその序曲で有名であり「ウィンナ・オペレッタの父」と呼ばれることもあります。 「軽騎兵」序曲はスッペの代表作にあたりますが、喜歌劇(オペレッタ)の本編は失われてしまい、現在ではどんな作品だったのかは想像するしかありません。 冒頭のトランペットによるファンファーレに始まり、やがて馬の駆け足のような行進曲があらわれ戦いの場面を連想させます。続いて憂いを帯びたメロディーが現れ、ふたたび行進曲が帰ってきて、冒頭のテーマを交えながら華やかに曲を閉じます。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo (Flute 2) Flute 1 B♭Clarinet 1 (divisi) B♭Clarinet 2 (divisi) B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1.2 B♭Trumpet 1.2 Trombone 1.2 Euphonium Tuba Snare Drum Cymbal、Bass Drum ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBM-C2004 タイトル :Leicht Kavallerie OUVERTURE タイトル(和):喜歌劇「軽騎兵」序曲〈原調:A-dur版〉 作曲者 :Franz von SUPPE 作曲者(和) :F. スッペ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽20人~][印刷版]喜歌劇「軽騎兵」序曲〈原調版〉 / F. スッペ / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆20人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 喜歌劇「軽騎兵」序曲 〈原調:A-dur版〉 F. スッペ 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:20人 ■グレード:4 ■原調/Trp.最高音:Fis ■主要なソロ:Cl. ●オーストリアの作曲家フランツ・フォン・スッペはオペレッタとその序曲で有名であり「ウィンナ・オペレッタの父」と呼ばれることもあります。 「軽騎兵」序曲はスッペの代表作にあたりますが、喜歌劇(オペレッタ)の本編は失われてしまい、現在ではどんな作品だったのかは想像するしかありません。 冒頭のトランペットによるファンファーレに始まり、やがて馬の駆け足のような行進曲があらわれ戦いの場面を連想させます。続いて憂いを帯びたメロディーが現れ、ふたたび行進曲が帰ってきて、冒頭のテーマを交えながら華やかに曲を閉じます。 ~~~楽器編成~~~ Piccolo (Flute 2) Flute 1 B♭Clarinet 1 (divisi) B♭Clarinet 2 (divisi) B♭Bass Clarinet (*option) E♭Alto Saxophone B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone (*option) F Horn 1.2 B♭Trumpet 1.2 Trombone 1.2 Euphonium Tuba Snare Drum Cymbal、Bass Drum ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 J-Winds / WBM-C2004 タイトル :Leicht Kavallerie OUVERTURE タイトル(和):喜歌劇「軽騎兵」序曲〈原調:A-dur版〉 作曲者 :Franz von SUPPE 作曲者(和) :F. スッペ 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽23人~][PDF版]「ハンガリーの風景」より〈移調版〉 / B. バルトーク / 岡田 一志 編曲
¥12,100
◆◆◆23人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 「ハンガリーの風景」より トランシルヴァニアの夕べ 熊踊り 豚飼いの踊り 〈移調版〉 B. バルトーク 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:23人 ■グレード:3 ■移調/Trp.最高音:F ■主要なソロ:Fl. Picc. Cl. A.Sax. Trp. ●ハンガリーの作曲家バルトークの民族色あふれる作品です。 1931年にバルトークは自作のピアノ曲集から5曲を選んで管弦楽編曲しました。今回の編曲では、5曲から成る「ハンガリーの風景」より、吹奏楽でもよく演奏される3曲を抜粋し演奏しやすい調性にしました。 1.トランシルヴァニアの夕べ クラリネットが導き出す美しい主題と、フルートが導き出すやや活発な主題が交互に現れます。 2.熊踊り 熊の足音を模倣したリズムをティンパニ・チューバが表現していくスピード感あふれる舞曲です。 5.豚飼いの踊り シンコペーションのようなリズムを背景に踊りのテーマが現れ盛り上がっていきます。 ~~~楽器編成~~~ Flute 1 Flute 2 & Piccolo B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet E♭Alto Saxophone 1 & B♭Soprano Saxophone E♭Alto Saxophone 2 B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone F Horn 1&2 B♭Trumpet 1 B♭Trumpet 2 Trombone 1 Trombone 2 Euphonium Tuba Timpani.Triangle & Suspended Cymbal Percussion 1(Tambourine, Snare Drum, Suspended Cymbal,Triangle) Percussion 2(Xylophone, Triangle, Glockenspiel, Cymbals[Pair]) Percussion 3(Marimba, Xylophone, Bass Drum) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●PDF版は即日ダウンロードできます。 J-Winds / WBM-C2009B タイトル :Hungarian Pictures タイトル(和):「ハンガリーの風景」より・トランシルヴァニアの夕べ・熊踊り・豚飼いの踊り〈移調版〉 作曲者 :Béla BARTÓK 作曲者(和) :B. バルトーク 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(PDF販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE -
[吹奏楽23人~][印刷版]「ハンガリーの風景」より〈移調版〉 / B. バルトーク / 岡田 一志 編曲
¥14,520
◆◆◆23人から演奏できる吹奏楽◆◆◆ 「ハンガリーの風景」より トランシルヴァニアの夕べ 熊踊り 豚飼いの踊り 〈移調版〉 B. バルトーク 作曲/岡田 一志 編曲 ♪♪吹奏楽アレンジシリーズ♪♪ ■演奏時間:約7分 ■最少演奏可能人数:23人 ■グレード:3 ■移調/Trp.最高音:F ■主要なソロ:Fl. Picc. Cl. A.Sax. Trp. ●ハンガリーの作曲家バルトークの民族色あふれる作品です。 1931年にバルトークは自作のピアノ曲集から5曲を選んで管弦楽編曲しました。今回の編曲では、5曲から成る「ハンガリーの風景」より、吹奏楽でもよく演奏される3曲を抜粋し演奏しやすい調性にしました。 1.トランシルヴァニアの夕べ クラリネットが導き出す美しい主題と、フルートが導き出すやや活発な主題が交互に現れます。 2.熊踊り 熊の足音を模倣したリズムをティンパニ・チューバが表現していくスピード感あふれる舞曲です。 5.豚飼いの踊り シンコペーションのようなリズムを背景に踊りのテーマが現れ盛り上がっていきます。 ~~~楽器編成~~~ Flute 1 Flute 2 & Piccolo B♭Clarinet 1(divisi) B♭Clarinet 2(divisi) B♭Bass Clarinet E♭Alto Saxophone 1 & B♭Soprano Saxophone E♭Alto Saxophone 2 B♭Tenor Saxophone B♭Baritone Saxophone F Horn 1&2 B♭Trumpet 1 B♭Trumpet 2 Trombone 1 Trombone 2 Euphonium Tuba Timpani.Triangle & Suspended Cymbal Percussion 1(Tambourine, Snare Drum, Suspended Cymbal,Triangle) Percussion 2(Xylophone, Triangle, Glockenspiel, Cymbals[Pair]) Percussion 3(Marimba, Xylophone, Bass Drum) ※必要な人数の詳細、各楽器の難易度の目安は画像2枚目をご覧ください。 ●印刷版は印刷製本してお届けしますので、1週間ほど納期をいただきます。 J-Winds / WBM-C2009B タイトル :Hungarian Pictures タイトル(和):「ハンガリーの風景」より・トランシルヴァニアの夕べ・熊踊り・豚飼いの踊り〈移調版〉 作曲者 :Béla BARTÓK 作曲者(和) :B. バルトーク 編曲者 :Kazushi Okada 編曲者(和) :岡田 一志 編成 :小編成吹奏楽(販売楽譜) 発売日 :2020年9月1日
MORE